0
¥0

現在カート内に商品はございません。

厳選かまぼこセット【焼津カネサの定番かまぼこ3種セット】

厳選かまぼこセット【焼津カネサの定番かまぼこ3種セット】

¥2,310 税込
商品コード: ks-3
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む



★おせち用定番蒲鉾3種セットです★

【おせち定番かまぼこセット3種】
価格 1,945 円 (税込 2,100 円)送料別






【この商品は60サイズで配送できます。追加1本まで60サイズで配送可能です。下部の「その5」の料金表をご覧下さい。最低配送料は、クール宅急便で880円です。

■蒸板かまぼこ「富士」
【全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会品評会】において、第27回(昭和49年)から最高技術賞受賞、栄誉大賞、水産庁長官賞など10回以上の受賞歴を持つ、静岡県焼津の創業95年の老舗蒲鉾店「(株)カネサ大石佐太郎商店」の看板かまぼこです。



■伊達巻
カネサの伊達巻きは、プロも認めるソフトでジューシーなおいしさです。



■ふきよせ
おせちの定番「錦玉子」です。すり身と卵黄、卵白で、かるい甘さに仕上げております。



■梱包状態
下記の梱包で、焼津カネサ大石佐太郎商店から直送致します。
◆※配送料はゆうパック60サイズクール便にて配送◆

■冷凍すり身について
昔は,地元で獲れた生の魚だけで作られていました。そのためそれぞれの地方独特の味がありました。現在のほとんどの蒲鉾は、スケソウダラなどの魚を水さらしして、砂糖やトレハオースやリン酸塩などを入れた「無塩冷凍すり身」が使用されています。
スケソウダラの卵が「たらこ」や「辛子明太子」になります。

■蒸板蒲鉾とリテーナー蒲鉾について
「蒸板蒲鉾」とは、高級魚のシログチや特級スケソウダラのすり身を使用し、加水量やでん粉の添加量が少なく、魚本来の味とその魚が持つ弾力を生かすために、”すわり”と呼ばれる蒲鉾独特の現象を出来るだけ起こさせないで作られた高級蒲鉾です。
高級すり身を使用することと、加水量が少ないので蒲鉾板の上に練り身を乗せてもだれません。それをそのまま”裸”で蒸したものです。
調味料は、味のバランスを取る程度しか使いませんので魚本来のおいしさを味わえる蒲鉾です。一般にスーパー等で販売されているの安価な蒲鉾は、「リテーナー蒲鉾」と呼ばれます。
スケソウダラの冷凍すり身を原料に、弾力増強剤(一般的にすわり剤と呼ばれる)を添加し、たっぷり加水し、デンプンをたっぷり入れて作られています。加水量が多いために、魚のうまみが無くなるので、魚介エキスや調味料で味を補足します。
「リテーナー蒲鉾」は加水量が多いので、かまぼこ板に乗せてもすぐだれてしまいます。そこで、すぐフィルム(リテーナーフィルム)を巻いて流れ落ちないようにします。それでも、形が崩れやすいので、それをリテーナーの型に入れ、適度な温度で一晩熟成すると、すり身がプリンのように固まります。(これをすわりといいます)
このすわり工程で固まった「蒸しプリン」のような練り身を蒸して「リテーナー蒲鉾」が出来上がります。本来の蒲鉾の味を味わうというより、調味蒲鉾として、プリプリとした”すわり”の食感で調味料で味付けされています。










項 目詳 細
名 称 おせち定番かまぼこセット3種
内容量1.蒸し板蒲鉾「富士紅」 1本
2.蒸し板蒲鉾「富士白」 1本
3.伊達巻 1本
4.ふきよせ(錦卵) 1本
賞味期限 パッケージに記載
保存方法冷蔵(10℃以下)
原材料名 各商品ページを参照下さい
販売者ロンチー技術開発有限会社
東京都日野市旭が丘5丁目20番地の9
※【ご注意】 この蒲鉾コーナーの商品は、焼津カネサ大石佐太郎商店から直接配送しますのでご注文は、このコーナーだけでセット組してください。 また、チルド(冷凍)品ですので、ゆうパックのクール運賃がプラスされています。セット商品は、80サイズのクール便になります。 蒲鉾類は、現在ゆうパックを使用しており「代引決済」が出来ません。

カテゴリ一覧

ページトップへ

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿